口コミとランキング
厳選&比較
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ビフィドバクテリウム属について

ヨーグルト類などに詳しい方はすでにご存知かと思いますが、乳酸菌には様々なタイプが存在しています。
その特性ごとに「属類」に分類することが出来ます。
現在発見されている菌の種類は約300種類と言われており、まだまだこれから新しい属類が登場する可能性も秘めている素晴らしい菌です。
人間が誕生するはるか昔から、菌類として生きてきた乳酸菌は、人はもちろんのこと動物の腸内もクリアにする効果を持っています。

おそらく最も有名な乳酸菌である「ビフィズス菌」は、ヨーグルトなどの食料品の他にも整腸剤に応用されている優れた菌です。
自然のパワーで腸内をクリアにする菌のため、多くの医薬品は乳幼児の摂取が難しい中でもこの菌を使用した整腸剤は早くから摂取可能です。
この菌は「ビフィドバクテリウム属」に分類することが出来ます。
ではどうしてビフィドバクテリウム属は腸内をクリアにするパワーがあるのでしょうか。
これはとても科学的に説明できます。
ビフィズス菌は、酢酸を生成することが出来る菌です。

この酢酸は中学校などの理科の授業でも学びますが、とても強い殺菌能力を秘めています。
そのため人間の体内に入ることで、体内に存在する嫌な菌類を一定数殺菌することが出来るのです。
元々一定の数は人間の体内に生息しており、母乳にも乳酸菌が存在しているため、乳幼児期に母乳を与えられている子は培養し腸内を強くしていくことが出来ます。
そのため、WHOは母乳育児を世界的に推奨しているのです。
母乳育児が一般的である日本では世界水準よりも多くのビフィズス菌を体内に宿していると言われており、大腸菌などの悪質な菌に強い肉体を持っているとされます。
しかし、年齢と共に体内保有菌は低下していくと研究で判明しています。
特に肉食類に偏った食事をしていると、体内に強い酸が発生するためビフィズス菌が活動しにくくなります。
偏った食事で腸内環境が乱れていると自覚できた場合には、ヨーグルトなどを積極的に食べて外部からビフィズス菌を補うと良いでしょう。

トップに戻る